top of page
  • 執筆者の写真Tsuna

わかもの日本酒教室(前編)

更新日:2020年8月3日

こんにちは!Tsunaです!


先日、わかプロ第一弾となる、わかもの日本酒教室を開催しました!



イベントには、SAKEJO主宰の佐藤敦美さんを講師としてお呼びしました。大学生が日本酒を楽しむきっかけをつくることをテーマとして、このイベントが行われました。

その内容について、講師の方の紹介もしつつ、詳しくお伝えしていきます。


〇前編

開催の経緯

2 講師紹介

〇後編

3 イベントの概要

4 ワクワクがとまらない

5 イベントに参加できなかった方へ!

 

1 開催の経緯 


今回のイベントについてお話する前に、このイベントが開催された経緯についてお話します。

2020年2月11日、釧路わかもの研究室を地域の方々に向けて宣伝するべく、とあるイベントに参加してきました。

そのイベントとは、釧路地域クラウド交流会というものです。(詳細はこちら!



地域の起業家などがさまざまなつながりを求めて集まる、総勢216名も参加した大イベントです。



当時の私たちは、サークルロゴもない状態。決まっていたのは活動方針のみでした。それでも、何かプラスになればという思いで参加したこのイベント。そこで、佐藤さんとの出会いがあったのです。


私たちの活動に興味を持っていただいた佐藤さんの方から、「いっしょにイベントをひらきたいね♪」とお誘いをいただきました。そのお誘いはあまりにうれしく、佐藤さんとイベントを絶対に開きたいと思ったことは、今でも覚えています。


コロナによって、かなり開催時期は遅れてしまいましたが、こうしてついに「わかもの日本酒教室」を開催することになったのです。


2 講師紹介



講師プロフィール



佐藤敦美(さとうあつみ)

2017年3月、「SAKEJO」を立ち上げる。2018年10月には、日本ソムリエ協会 SAKE diplomaを取得。2019年6月から「日本酒塾いろは」を開講し、釧路を中心に活躍中。




SAKEJO とは?

ー「日本酒をもっとカジュアルに楽しんでもらいたい」という思いをコンセプトに、地域の飲食店にて、様々な料理とお酒を楽しむコミュニティのこと。

SAKEJOは、もともと「SAKE joshikai」という意味を持っていた。しかし、男性からも参加したいという声が挙がったことから「SAKE enjoy」という意味も加わる。かわいらしいロゴはデザイナーの友人が製作し、過去にTシャツなども販売された。



・日本酒塾いろは とは?

ー 月に一度、全5回で開講する、日本酒に特化した講座のこと。日本酒の種類、製造工程、日本酒と料理のペアリングなど、様々な角度から日本酒について学ぶ。受講生は初対面の場合が多いが、全講座終了後には自然と受講生同士の交流が生まれるのも魅力。




気力の強さ


私が佐藤さんから個人的に学ばさせていただいたお話。


佐藤さんは、今回のイベントの打ち合わせの時に「わかものや女性にも日本酒を楽しんでもらいたい」と語っていました。しかし、佐藤さんは普段はお仕事をされていて、そのかたわらで、日本酒塾いろはなどの活動をされています。




そうしたお話を聞いていると、なんて気力がある人なんだと、驚きました。やりたいと思ったことを行動に移せるかどうかは人それぞれです。たとえ楽しいと思えることでも、行動に移し、継続していくには、気力が不可欠です。


佐藤さんの活動は、事前に資料を作ったり、飲食店の方との打ち合わせを要します。それは決して楽なものではないと推測できます。


しかし、一緒に活動させていただいた時間は、佐藤さん自身は本当に楽しんでいるように思えました。


佐藤さんの活動の姿勢から、気力というのはその時を楽しむための一番の能力であるということを実感しました。


そんな行動力のある佐藤さんとご一緒させていただいたことは、当サークルにとっても、私個人としても、貴重な機会になりました。

 

長くなってしまったので、ここまでを前編とします。

後編は、打ち合わせから当日までの終始ワクワク劇をお伝えします!

豆知識もあるかも!ご期待ください!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

閲覧数:196回0件のコメント

最新記事

すべて表示

​Category

Archive
bottom of page