top of page
執筆者の写真Tsuna

わかプロ始動!!!!!!!!!!!!!!

こんにちは、Tsunaです。

釧路わかもの研究室では、一つのテーマをもって活動していきたいと思っています。


その気になるプロジェクトがこちら。




わかものプロジェクト、略して「わかプロ」

おぉ、なんてなんのひねりもない名前なのでしょうか。僕は好きです。(笑)



わかプロ誕生の経緯


ここで、わかプロ誕生の経緯について説明させてください。


2017年にこのサークルが立ち上がり、ここ3年は継続してパンフレットを製作してきました。


そして、昨年12月、簡単に作れるレシピ紹介のパンフレットを製作する際、そのレシピを提供していただいたレストラン「ハートンツリー」の服部佐知子さんを講師として、「わかもの料理教室」を開催しました。


そこで私たちは思いました、


「地域の方とイベントを企画することでのつながりや、そのイベントに大学生が参加してくれる喜びを継続的に創っていきたい」と。


このように、私たちはイベントの企画をメインで活動していきたいと思うようになりました。



わかプロとは?


では、わかプロっていったいどんなプロジェクトなのでしょうか。

下の図を見てください。見苦しくなければ見てください。




図の通り、わかプロは以下のような流れになります。


①地域の方とつながる


まずは、地域の方とつながります。どんな職種の方でも構いません。


こんなイベントあったいいなというわかもののニーズ、わかものとのつながりたいという思いをもつ地域の方のニーズなどを活かして、イベントを企画したいと考えています


②わかものを参加者としてイベントを開催


地域の方とイベントを開いてわかものを参加者として呼ぶことで、わかもの同士のつながり、わかものと地域のつながりが生まれます。


ここでのわかものとは、主に大学生を指します。将来的には、公立大のみならず、教育大や短大など、交流の範囲も徐々に広げていきたいと考えています


③当HPやSNSにて、活動内容を報告


イベントを開催した後、HPとTwitterにて広報を行います。活動を目に見える形で残すことで、今後さらなるつながりを増やし、地域の方の思いなども具体的に伝えられると考えたからです。これは、以前のパンフレット製作の活動を応用したものになっています。



このような形で、わかプロを動かしていこうと思っています。



わかプロの目指すところ


わかプロの目的は、わかものが地域の魅力を知ることと、わかものが地域とつながることです。これは、活動を重ねていくことで、少しずつ達成していくと思います。


そして、僕の妄想ですが、地域の方から「わかプロのイベントを開きたい」と依頼が来るほど、当サークルの認知度をあげられればいいなと思っています


そのためにもイベントの数をこなし、サークル一丸となってノウハウを獲得する必要があります。


地域の方が、わかものという世代に、自身の活動などを宣伝するには釧路わかもの研究室とコラボしたいと思っていただけるように、活動していきたいと思います。



わかプロ第一弾


さて、冒頭にでてきた「わかもの料理教室」が、わかプロの前身、わかプロ第0弾です。


そして、記念すべきわかプロ第一弾が、7月27日に行われます。その名も「わかもの日本酒教室~大学生の日常に美味しい日本酒がある楽しい生活を~」です!

詳細はこちら↓




また、お申込みも受付中↓


7月20日締め切りです。対象は20歳以上の学生(大学、短大など)となっています!

ぜひ、ご参加ください!



 

当サークルでは、「わかプロ」と気ままなブログ更新の二軸で活動していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

















閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


​Category

Archive
bottom of page